🔴入試に合格するためのアドバイス

●面接は怖くない

●一般入試。過去問を学ぶ重要性

徳島大学

 薬学を基盤とし、薬剤師・研究者・教育者として、薬物療法・医薬品創製およびそれに資する科学全体の向上に、情熱・倫理観・使命感をもって貢献できる人材を求めています。薬学部の教育方針は、多様な薬学分野を基盤とした幅広い知識と技能を身につけ、薬学を含む種々の職能領域と相互連携しうる能力をもち、自ら活躍できる場を積極的に開拓できる可能性をもった人材(インタラクティブYAKUGAKUJIN)を育成することです。したがって、既成概念にとらわれない柔軟な思考能力をもち、向学心に満ち、未踏分野の開拓精神に溢れた人材を募集します。

長崎大学

 目標を定め努力することが合格への一歩であり、各選抜方法の指定科目について、幅広く十分な基礎学力をつけるとともに、特に、数学・理科・英語の学力をつけてください。

広島大学

 科学(特に化学)を中心に基本的な事をきちんと学習してくることが重要です。

北海道科学大学

ガリレオ選抜(総合型選抜)、学校推薦型選抜、推薦系選抜、一般選抜(共通テスト利用含む)などがあります。これらは受験科目、実施時期、方法が異なりますので募集要項をご確認ください。また、年度内の2回目以降の検定料は無料となります。

青森大学

・薬剤師として必要な科学力を培うために、理系科目のみならず語学など文系科目全般を修 得し、総合的な学力を身につけてください。
・様々な問題を発見する力や関連する情報を収集、分析する力、これらを用いて、問題を解決する力を養うために、身近な問題や社会の動きについて常に関心を持ち、考えることで、自ら継続して学ぶ意思を磨いてください。
・他社と協働して地域社会に役立つために、ボランティアや課外活動を通して、思いやりやコミュニケーションを身につけてください。

医療創生大学

 高校までの学習内容を基本的なところから確実に修得していることが重要になります。様々な種別の入試がありますので、選抜方法を確認し、自分の個性や強みを発揮できる制度を上手に利用して下さい

岩手医科大学

 一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜、学校推薦型選抜(公募制)、学校推薦型選抜(指定校制)、社会人入学者選抜、帰国子女入学者選抜等多様な入試を行っています。試験区分により科目が異なりますので、ご確認ください。試験については、基礎的学力を求めるものが多く、過去問題(一般入試のみ公表)などで問題の傾向を把握して試験に臨んでください。

奥羽大学

 特待生入試も一般入試も難問は出題しません。理科・数学・英語の各教科の基礎が大切です。

国際医療福祉大学

 本学には、専願制入試(総合型、学校推薦型)、併願制入試(特待奨学生特別選抜、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜)など多様な入試制度がありますので、各入試の特徴を知り、自分に合った入試を選択してください。受験する入試によって対策は異なりますが、多くの入試で英語と化学を必須科目としています。
 まずは赤本の「傾向と対策」を熟読し出題傾向を把握してください。赤本に掲載されている過去問題を有効に活用し、解けなかった分野を復習するなど、苦手分野をなくしていくとよいでしょう

城西国際大学

 化学基礎、生物基礎の対策を十分に行ってください。

高崎健康福祉大学

 教科書の章末問題など確実に解けるように、基本的な知識を十分に習得していることが必要です。特に難問を解く力を要求している訳ではありません。入学後の学習を考えると、化学、数学(I・A・II)はしっかりと修得していることが必要になります。

東北医科薬科大学

 試験科目となっている理科、数学、外国語(英語)の基礎学力をしっかりと身につけてください。

北海道医療大学

 本学の受験生応援サイトには、過去3年分の過去問・解答を掲載しています。総合型選抜、推薦型選抜、一般選抜を掲載していますので、受験を検討する選抜区分の過去問題を見て、受験勉強に取り組むことをお勧めします。
 また、オンラインで入試ポイント解説を実施します
8月には総合型選抜、推薦型選抜、12月には一般選抜のポイントを解説しますので、ぜひ参加してください。

昭和大学

 本学では「至誠一貫」の建学の精神のもと、他者を理解し、思いやりの心を持てる人、知的好奇心にあふれ、新しい分野に積極的に挑戦できる人など意欲を持った学生を求めています。そのため、全入試区分において、面接試験を受験者全員に対して実施し、薬剤師となる明確な目的意識や本学に対する明確な志望動機を有しているかなどを評価します。雄弁である必要はありませんが、ある程度のコミュニケーション能力は問われます。
 学力試験は、英語および化学が必須で、数学もしくは国語が選択科目です。問題数が多いので、解答する速度はある程度必要です。また、試験範囲全体から問題が作成されるので、分野を問わず、基本的な問題をまんべんなく学習する方が良いと思います

昭和薬科大学

 高校で履修する数学・化学の教科書の内容をしっかりと理解してください。その上で過去問題集等を活用し、さらなる応用力を身につけましょう。過去問題集は大学ホームページから申込できます(無料)。また、大学警備室でも配布しています。

帝京平成大学

 過去問題を解いて傾向と対策を掴んでください。

東京薬科大学

英語 長文読解では、英文全体の論旨を正確に理解できるかどうかを見ています。科学的な主題を扱った英文を中心に、幅広く様々な分野の英文を読んでおいてください。試験時間が60分ですので、速読の練習をしておくことも大切です。発音問題、文法問題、整序問題は、高校で習う基礎的な内容を出題します。基本的な規則を丁寧に学習し、例文全体を何度も音読し書いて覚えるよう心がけてください。
数学 複数分野にまたがる融合問題も出題しますので、表面的な公式や解き方の暗記に終わるのではなく、土台となる考え方をしっかりと理解することが大切です。その上で、基礎から標準レベルの問題演習をしっかりとこなしてください。全範囲からまんべんなく出題しますが、なかでも薬学を学ぶうえで必須の指数・対数や微分積分、確率を重視しています。パターン化されていない問題にも動じないだけの基礎学力と思考力を身につけて試験に臨んでください。
化学 基本となるのは教科書ですので、まずは教科書の内容をよく理解し、そのうえで基礎から標準レベルの問題を繰り返し解いて、基礎力と応用力を身に付けてください。一見難しいと思われるような問題も、基本的な内容を組み合わせた問題ですので、基礎力がしっかりしていれば解答できます。

東邦大学

 総合入試(専願制)、推薦入試(公募併願制)、一般入試、一般入試(共通テスト併用)、共通テスト利用入試をはじめ、多様な入試を行っています。それぞれの試験において、科目の指定や選択、傾斜配点の有無などがありますので、学生募集要項で詳細を確認してください。また総合入試(専願制)や推薦入試(公募併願制)では、化学、数学、外国語(英語)分野の基礎的事項の試験が行われ、学力の確認が行われますので、高校までの勉強をしっかりとしておいてください。

日本薬科大学

 化学・生物を中心に基礎学力を強化することが大切です。また、将来どのような仕事をしたいか自分なりの理想と目標を持ちましょう。

星薬科大学

 複数の受験方式があるので、まずはどのような受験の方法があるかを確認しましょう。また、出題傾向として、数学・化学については全ての分野からまんべんなく出題されていますので、基礎をしっかりと身につけて苦手分野を作らないことが重要となります。
 英語についても、高等学校修了レベルの語彙・文法・読解力をしっかりと身につけておくことが大切です。

明治薬科大学

 本学では、学内イベントや相談会などにご参加いただいた方に過去問題集を進呈しています。
 また、9月下旬には、前年度の選抜試験問題をもとにポイント解説を行う「進学説明会」を開催予定です。是非参考にしてください。
 いずれの科目も高等学校での学修が非常に重要になりますので、教科書や定期試験の勉強をしっかりと行い、自分自身にあった問題集を解くなどしながら、志望校の傾向・出題形式にそった受験準備をしてください。
※本学HPより、イベントの最新情報をご確認ください。

東京理科大学

 2024年入試出願にあたっては、変更点を必ず確認し、試験の準備をしてください。
詳細は本学ホームページをご参照ください。

愛知学院大学

 本学薬学部の一般入試では、数学、理科、外国語が出題されます。これらは将来高い専門性を身につけた薬剤師になるためには必須ですから、高校では数学及び理科系科目(化学・生物・物理)の基礎をしっかり修得するとともに、語学(国語・英語)も充分に学習しておきましょう。入試に合格するためには、第一に選択する科目の基礎をしっかり身につけることです。

岐阜医療科学大学

 年内に実施する学校推薦型選抜、総合型選抜には併願制の区分があるので、他大学の薬学部や国公立大学と併せて検討することができます。まずは年内に確実に合格を勝ちとり、年明けに本命校にチャレンジするなど、受験プランを考えておくと良いです。
 一般選抜や大学入学共通テスト利用選抜では、必須科目がない区分もあるので、「化学」が苦手でも受験することができます。さらに、理科の基礎科目も選択を可能としているため、文系出身者でもチャレンジできるところが魅力です。
 また、今年度より実施予定である本学の独自試験にチャレンジすることで、合格のチャンスが広がります。こちらも受験プランに入れていただくことをおすすめします。

金城学院大学

 本学には推薦入試、一般入試、共通テスト利用、共通テストプラス方式と多様な入試制度があります。一般公募制推薦入試では併願可能の「適性検査型」と専願制の「適性検査・面接型」とがあり、一般入試(前期)では複数日受験が可能で併願割引制度が利用できます。また、共通テスト利用入試では選択科目の中から高得点の科目を採用。共通テストプラス方式入試では得意科目を生かした受験が可能です。各入試にそれぞれ特長がありますので、自分に合った入試種類を選んで受験してください。

鈴鹿医療科学大学

 薬学部で学ぶ為には、「化学基礎・化学」の勉強がなによりも大事ですので、授業や教科書の内容をしっかりと理解しておきましょう。その上で、過去問題集や本学主催の入試対策講座を活用して入試対策をしてください。
 本学の選抜方式は、各方式で試験科目や内容、配点が異なります。その為、ある方式で不合格でも、得意科目を活かせる方式で受験すれば合格するケースも多数あります。選択科目によって、有利・不利はありませんので、最も自分の実力が発揮できる科目で臨んでください。

新潟薬科大学

 化学または生物学を中心に全体的に勉強してください。例えば化学や生物学が得意な受験生には、化学または生物学の得点が1.5 倍に換算される一般選抜試験(Ⅰ期・Ⅱ期)がお勧めです。
 一般選抜試験(大学入学共通テスト利用方式)B日程・C日程では、A日程で必須だった化学が選択科目となり、基礎科目も判定に利用することができます。なお、化学が不得意な場合でも、2021年4月に新設した「薬学教育センター」を通し、強力にサポートします。

北陸大学

 病気には国境がありません。そのため、医療分野においては、海外からの情報の理解に英語力がとても重要になってきます。基本的な英語力はしっかりと身につけてください。理科の科目は、薬学を学ぶうえで土台となるため、基本的な範囲はいつでも引き出せるようにしっかりと身につけてください。数学的な思考力は、様々な場面において必要となる能力ですので、しっかりと鍛えるよう心がけてください。

名城大学

 化学を重点的に勉強してください。

大阪医科薬科大学

 大阪医科薬科大学薬学部の入試問題は標準レベルの問題が多く出題されます。教科書を繰り返し勉強し、暗記ではなく理解するように努めてください。

大阪大谷大学

【英語】高校で学習する文法、構文、語彙をしっかりと復讐し、定着を図ってください。日頃からまとまった英文を速読して、内容を把握することを心がけてください。
【数学】数学は一般入試(前期・中期)のみで実施しています。問題の難易度は大学入学共通テスト程度ですので、教科書や高校の授業の内容をしっかり習得し、60分という限られた時間でミスなく迅速に解答できるよう、問題を数多くこなすことが重要です。
【化学】教科書の内容をしっかりと理解し覚えておきましょう。また、「医薬品」「生命科学」など薬学領域に関連する新聞記事やニュースもしっかりマークしておきましょう。理論性や計算力を問う計算問題もかなりの頻度で出題されますので、計算ミスのないように過去問題集を繰り返しこなし、力をつけるようにしましょう。

京都薬科大学

 高校の教科書をよく勉強してください。また、過去の入試問題をやっておくと傾向がわかるのでお勧めします。

近畿大学

 過去問題集を繰り返し解き、問題形式および時間配分をつかむことがポイントです。

神戸学院大学

 神戸学院大学の入学試験問題は、高等学校で使用されている教科書の範囲から作成されています。教科書に記載の内容を繰り返し勉強し、知識として身に付けることから出発して、「なぜ?」という視点を持って考える勉強をしましょう。毎年、出題方式はあまり変わりませんから、過去の問題もしっかりやっておくことが大切です。

神戸薬科大学

 本学の入試問題は、教科書を中心に出題しています。まずは各試験の出題範囲を確認し、教科書で基礎をしっかり固めてください。
 その次に自分にあった参考書を見つけ、その1冊を理解できるよう繰り返し復習してください。

摂南大学

 過去の入試問題を解くことで、各試験科目の傾向をつかんで試験に臨んでください。また各種推薦入試では、志望利用や入学後の研究計画、卒業後の目指す姿などについて伺います。事前に本学の「アドミッションポリシー」をご確認ください。◆摂南大学 学士課程アドミッションポリシーhttp://www.setsunan.ac.jp/aboutus/policy/gakushikatei.html ◆摂南大学 薬学部アドミッションポリシーhttps://www.setsunan.ac.jp/aboutus/policy/yakugaku/

同志社女子大学

 受験科目「理科(化学・化学基礎)」の配点が特に高い為、化学を基礎からしっかり学んでください。
 出題領域は「化学基礎」は全範囲、「化学」は学習指導要領に示された内容のうち「(5)高分子化合物の性質と利用」を除いた範囲です。

姫路獨協大学

 高等学校で使用されている教科書の範囲から出題されます。基礎知識をしっかり身につけるよう勉強してください。

兵庫医科大学

 化学の配点が2倍と高く設定されているため、化学で得点が取れるようになれば合格率は上がります。

武庫川女子大学

 〇公募制推薦入試について・公募制推薦入試(前期)/(後期)は、100分間で2科目連続で解答していただきますので、時間配分を自己管理できるようにすることが重要です。過去問等を活用して、本番同様の試験時間で解くことに慣れておくと良いでしょう。
・すべての入試で全科目全問マークシート方式です。マークシート模試を積極的に受ける等、マークシートの特徴を掴んでおきましょう。
・併願割引制度があり、同じ入試区分内で併願される場合に入学検定料の割引があります。
・公募制推薦入試(前期)・(後期)の同時出願により、入学検定料の割引額が拡大されます。更に、(前期)で合格した場合は、(後期)分の入学検定料は返還します(同じ学科に限る)。一般選抜AとBの同時出願の場合も同様のメリットがあるので、併願制度をうまく活用して、複数回合否判定を受ける機会を作ることができます。

九州保健福祉大学

 学校推薦型入試や総合選抜入試等、多様な入試制度がありますので、ご自分の得意な分野で入試を受験されてください。
 本学の一般入試では、医薬品の構造や人体への影響などを理解するための基礎となる「化学」の知識が重要ですので、「化学」を必須としております。オープンキャンパスやガイダンスへ参加してくれた学生には赤本(過去問)を配付しておりますので、ぜひ参考にして勉強されてください。

就実大学

 本本学部では、学力の要素を身につけていることを測る多様な5種類の選抜を行っています(詳細は募集要項をご覧ください)。
1.総合型選抜(基礎学力型):適性検査・調査書・志望理由書・面接
2.学校推薦選抜(基礎学力型):適性検査・調査書
3.学校推薦選抜(小論文型):小論文・調査書・面接
4.一般選抜:外国語・理科 / 理科・外国語もしくは数学
5.共通テスト利用選抜:調査書を含む各選抜の特徴を知り自分の得意分野を活かせる選抜を利用して、受験をしてください。
 また、学校推薦選抜(基礎学力型)、一般選抜においては、特待生制度(全額・半額・30%の3種類の授業料免除制度)も設けていますので、是非、チャレンジしてください。入学後は、有機化学・物理化学・生物が重要となりますので、高校で学習できる科目はしっかりと勉強してください。

崇城大学

 過去問題集から傾向を掴み、対策を行うことをお勧めします。(過去問題集を無料で配布しております。本学HPよりお申込ください)また、オープンキャンパスでは現役の薬学部生、教員とお話しをする機会がございます。入試や大学生活について相談することも可能です。

第一薬科大学

 多様な選抜方式を設定しているので、各選抜の内容を確認し自分の力を最大限発揮できる選抜方式でチャレンジしてください。本学の試験問題はどの科目についても「高校で学ぶべきことをしっかりと理解できているか」を問う出題内容となっていますので、教科書に重点を置いて対策を行ってください。また、共通テスト利用以外の全ての選抜方式で面接を実施します。薬学の志望動機などは明確に説明できるようにしておいてください。

徳島文理大学

 一般入試1期A日程の理科の選択科目に、「生物・生物基礎」を追加しました。生物が得意な薬学志望の受験生にはチャンスです。

徳島文理大学香川

 一般入試1期A日程の理科の選択科目に、「生物・生物基礎」を追加しました。生物が得意な薬学志望の受験生にはチャンスです。

長崎国際大学

 化学系薬学・生物系薬学・物理系薬学の3つが基礎的な分野となることから、「化学」「生物」「物理」の基礎および数学、英語の基礎学力が重要。希望者には過去問題集(過去3年分)を配布。

広島国際大学

 新しい時代が求める高度で専門的な知識や技術を修得し、豊かな人間性を備えた薬の専門家をめざして人々の健康づくりに貢献したいという意志を持っていることが大切です。本学の入試は、総合型選抜から一般選抜後期日程まで多彩な選抜制度が設けられ、受験機会は13回。一般選抜前期日程は全国最大16都市に試験会場を設置していますので、あなたの身近な場所で受験することが可能です。(詳しくは「2024広島国際大学入試ガイド」をご確認ください。)各選抜の特徴を知り、自分に合った選抜方式でチャレンジしてください。
 試験については、基礎的学力を問う問題が多く、過去問題などで問題の傾向を把握して試験に臨んでください。なお、7月以降のオープンキャンパスに参加された高校3年生の来場者には赤本を無料で配付します(数量限定)

福山大学

 福山大学では多様な入試を実施しています。(1)総合選抜(一般)では、志望学科への目的意識、情熱、意欲、可能性などを評価する面接重視の選抜方式です。(2)指定校推薦型選抜では、高等学校の調査書や面接試験により合否判定します。(3)公募制推薦型選抜では、英語と理科(化学基礎または生物基礎のうち1科目)の計2科目の基礎学力検査、面接および 調査書の総合成績により合否判定をします。(4)一般選抜(前期及び後期)では、英語、数学および理科(化学基礎・化学または生物基礎・生物のうち1科目)の計3科目の学科試験の成績により合否判定をします。学科試験においては、いずれの科目も基本的な知識と理解力を問 う問題が中心です。英語では基本語彙、基本例文をしっかり身につけ、教科書レベルの英文を読解できるようにしておくこと。数学では、高校の数学教科書の基礎的事項を十分に理解していれば正解が得られるレベルになっています。化学および生物では基礎的な事項に関する問題を出題します。いずれも教科書の内容から重要な用語、法則を理解し、教科書傍用の問題集を用いて演習を繰り返すことが効果的です。(5)大学入学共通テスト利用選抜(前期及び後期)では、共通テストで受験した科目の中から本学が指定した3科目の得点を使用して、合格判定しますので、個別学力試験は課しません。詳細は福山大学のホームページを参照して下さい。

松山大学

 高校での日々の学習にしっかり取り組むことが大切です。特に、数学と理科(化学・生物)の基礎的な部分を重点的に学習してください。そのため、ベーシックな問題を何度か解くことは学力を身につけるための良い方法だと思われます。また、理解できないことを放置することなく、本質を理解するよう心がけてください。

国際医療福祉大学 福岡薬学部

 本学には、専願制入試(総合型、学校推薦型)、併願制入試(特待奨学生特別選抜、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜)など多様な入試制度がありますので、各入試の特徴を知り、自分に合った入試を選択してください。受験する入試によって対策は異なりますが、多くの入試で英語と化学を必須科目としています。
 まずは赤本の「傾向と対策」を熟読し出題傾向を把握してください。赤本に掲載されている過去問題を有効に活用し、解けなかった分野を復習するなど、苦手分野をなくしていくとよいでしょう。

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました