北海道医療大学 薬学部

6年制薬学科の特色

 高度な医療知識や技能の修得ばかりでなく、医療人としての倫理、人間性を重視した態度教育も含めた総合的なカリキュラムが組まれています。また、地域医療を重視した多様な社会薬学系科目を配置し、今後ますます拡大する薬剤師の職域を十分にカバーできる内容になっています。専門教科においては、少人数制学習、実務を想定した演習や実習を多数配置し、応用力を養う教育科目を準備しています。

病院や薬局の実務実習について

特色や取り組み

 実務実習に必要となる技能・知識の確認・応用とコミュニケーションならびに態度などの修得のため、実務実習前実践演習Ⅰ~Ⅲ、医療薬学Ⅲ実習を配置して実務実習の学修効果を高めています。実務実習中は本学が開発した「薬学実務実習支援システム」を活用し、学生、大学教員、実習指導薬剤師が情報を共有した実務体制を確立しています。本システムは、実習日誌・実習週報・学修チェックリストなどの機能があり、教員は実習開始前や実習期間中に必要に応じて随時実習施設を訪問し、実習施設、指導薬剤師との連携に努めています。

実務実習を行う・主な病院・診療所名

 市立札幌病院、札幌医科大学附属病院など 63カ所

実務実習を行う・主な保険薬局

 アイン薬局、なの花薬局など 89カ所

アドバンスト教育

 実務実習前後の4年次ならびに6年次において、アドバンスト教育科目を多数配置しております。今後薬剤師が担うと予想される業務に関連した新規分野の科目が充実した多様なカリキュラムが提供されております。学生のニーズに合わせて選択が可能であり、より専門性の高い知識や臨床に係る応用分野での実践的な能力を修得できます。

多職種連携教育の具体的な内容

 1年次の「多職種連携入門」では、異なる学部学科の学生が一緒にグループワークを行い、多職種への理解を深めます。さらに2020年度からは4年次に「全学連携地域包括ケア実践演習」を新設。全学部全学科の学生がチームとなり、病院や施設・在宅ケアの現場などで、実際の多職種連携を体験します。ほかにも学部合同の授業や、薬学部単独でチーム医療、多職種連携を学ぶカリキュラムが充実しています。

多職種連携演習を行う医療施設名

 社会福祉法人ゆうゆう、北海道医療大学地域包括ケアセンター、北海道医療大学病院 など

薬剤師国家試験への取組み

 基礎固めは入学直後からスタートします。入学時テストの結果を基に、1年次には高校の「化学」「生物」「物理」を徹底的にサポート。高校時代に履修しなかった教科を一から学ぶ授業や、苦手克服のための授業など複数のプログラムがあり、各プログラムの自習時間には先輩学生が手厚くサポートします。2・3年次には4月の学力到達度試験で学修状況を確認。結果は保護者の方にもフィードバックし、それぞれの到達度に合わせた特別演習科目により、4・5・6年次での国家試験対策に備えます。

卒業研究

 総合薬学研究(卒業研究)は4~6年次に行います。学生は各研究室に配属となり、それぞれの研究志向に応じて実験研究と調査研究の2つのコースに分かれて、所属の研究室の研究テーマに関連した課題などに関する実験研究や調査研究を行います。卒業研究を通じて、薬剤師としての科学的知識、技能や態度を身に付けるとともに、創造の喜びや新たな発見をする研究の醍醐味を体験します。研究成果は発表会の後、卒業論文としてまとめます。

大学独自の奨学金

奨学金等・経済的支援制度
奨学金等・ 経済的支援制度

地域のアパート・マンションのモデル家賃

・当別町 アパートマンション ~60,000円 下宿 50,000~68,000円
本学専用寮(食事つき) ~70,000円

・札幌市 アパートマンション ~80,000円

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました