兵庫医科大学 薬学部

6年制薬学科の特色

 徹底的な学修サポート体制のもと、薬学にかかわる基礎および専門科目を第1学年次から学びます。高学年次には研究室で薬学研究に携わり、薬剤師や薬学に関する専門職に必要な問題発見・解決能力を養います。また、早期臨床体験実習、チーム医療概論、チーム医療演習、多職種連携総合臨床実習などIPE(多職種連携教育)として特色ある他学部合同科目を実施しています。大学病院などの臨床現場での経験豊富な医師・薬剤師による親身な指導によって、医療現場で求められる力を身につけることができます。

病院や薬局の実務実習について

特色や取り組み

 同一法人内併設の兵庫医科大学病院はじめ、近畿地区調整機構を通じて、病院約60施設および薬局約90施設へ受入を依頼し、「薬学教育モデル・コア・カリキュラム」に基づいた実務実習を行います。また出身地での実習を希望する学生に対しては、ふるさと実習を実施しており、1名の学生に対し正担当・副担当2名の教員がつき、施設との連携や学生の状態に応じたきめ細かなサービスを行っています。

実務実習を行う・主な病院・診療所名

大阪国際がんセンター、神戸医療センター、姫路医療センター、京都第一赤十字病院、高砂市民病院、阪南中央病院、神戸掖済会病院、順心病院、兵庫医科大学病院 等 (2023年度) 63カ所

実務実習を行う・主な保険薬局

アイン薬局、こうしえん薬局、サエラ薬局、つばさ薬局、西宮センター薬局、フタツカ薬局、フロンティア薬局、みどり薬局、ゆうづき薬局 等 (2023年度) 88カ所 調整機構により実習先を確保

アドバンスト教育

 これまで進めてきた学部・職種の垣根を超えたIPE(多職種連携教育)を一層発展するために、ささやま医療センターにおいて、5年時に薬学部を含めた全学部合同で多職種連携総合臨床実習があります。実際の現場で患者さんに問診を行いながら、多職種でのグループディスカッション等をとおして入院治療計画や退院支援を考える実習です。

多職種連携教育の具体的な内容

 臨床教育統括センターが全学部のIPE (多職種連携教育)を統括し、第1学年次から他学部の学生との合同学習など、特色ある科目を段階的に設けています。また、IPEをさらに推進していくため、アドバンスト臨床実習を実施することにより、従来のチーム医療を発展させたIPW(多職種連携協働)を実践できる人材を育成します。

多職種連携演習を行う医療施設名

兵庫医科大学病院

薬剤師国家試験への取組み

 学生一人ひとりの学力状況にあわせた国家試験対策を実施。
・学内教員による自己学習サポート、個別学習相談(進捗サポート、学習方法の相談、質問対応など)
・模擬試験(9月~1月まで毎月末)+担当教員によるフィードバッグ
・学内授業の国家試験対策講習会(後期)とは別に外部講師を招聘したカリキュラム外の学習
・第1学年次から第5学年次まで講習会や試験により学修の進捗をチェック

卒業研究

 本学は科目分野制教員組織をとっているため、卒業研究(研修実習)は各教員が独自のテーマを掲げ、希望する学生が教員1名につき4名まで配属される形で研究を行う少数密着型の卒業研究を行っています。5年次の病院・薬局実習がない期間は、すべての学生が研究実習を行います。研究活動を通じて、最先端の薬学研究を学び専門性を高めていきます。研究成果は卒業研究発表会で発表するとともに研究論文としてまとめられます。研究実習の指導教員は、研究指導はもちろんのこと、国家試験に向けての学修など様々な面から学生をサポートする体制をとっています。

大学独自の奨学金

2025年度奨学金制度 | 学費・奨学金 | 兵庫医科大学 受験生サイト
より実践的な多職種連携(IPW)が学べる、新たな兵庫医科大学へ。

㆞域のアパート・マンションのモデル家賃

未回答

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました