神戸薬科大学

6年制薬学科の特色

 科学的思考力、課題発見能力、問題解決能力を身につけることに重きを置いたカリキュラムを実施しています。
【ロジカル思考演習(1~3年次)】複数の学年が同じクラスで課題に取り組むスモールグループディスカッション型の授業です。薬学・人文・人間力の向上を図る分野など多彩なテーマの中から、自ら選択して受講します。縦の繋がりを意識することで、新たな人間関係構築力が育まれていきます。
【薬学的症例解析演習(4年次)】「8つの代表的な疾患」の模擬症例を題材に、1疾患あたり5日間でグループディスカッション・発表を行います。症例ごとに異なる状況について考え抜き、「解決策」を導き出す楽しさが感じられる演習です。
後述の卒業研究に加え、低学年次から研究室を経験する「アクティブラボ」も実施しています。

病院や薬局の実務実習について

特色や取り組み

 5年次の実務実習へ向けて、臨床の現場で学生が力を発揮できるように実務実習事前教育に取り組んでいます。また。ふるさと実習も実施しています。

実務実習を行う・主な病院・診療所名

近畿地区調整機構により実習先を確保 約100カ所

実務実習を行う・主な保険薬局

近畿地区調整機構により実習先を確保 約250カ所

アドバンスト教育

 低学年(1~3年次)から研究室に所属して研究活動する「アクティブラボ」を皮切りに、「薬用資源学」「臨床栄養学」「海外薬学研修」と多彩な科目が展開されています。また5年次科目「在宅医療演習」では甲南女子大学看護リハビリテーション学部の学生との合同授業を実施しています。

多職種連携教育の具体的な内容

 5年次科目「IPW演習」(InterProfessionalWork)では、神戸大学医学部医学科、保健学科(看護、検査技術、理学療法学専攻)の学生とチームを作り、一つの症例について、薬学的見地、医学的見地、保健学的見地からディスカッションを行い、多角的な症例の検討の仕方を体感できる演習を行っています。

多職種連携演習を行う医療施設名

神戸大学医学部附属病院

薬剤師国家試験への取組み

 6年次開講の総合薬学講座Ⅰ・Ⅱで、1~6年次に学んだ教科から薬剤師国家試験に関連する主要領域のまとめと領域間を関連づけた学習を行います。年間を通して、模擬試験、夏期セミナー、冬期セミナー等の多彩な国家試験対策を実施しています。

卒業研究

 4年次から6年次まで「卒業研究」を開講しています。「卒業研究」では、学生全員を研究室に配属して研究課題に基づき研究室の教員による研究指導を受けて、問題発見、解決能力の基盤を構築するとともに、その研究の今後の展開方策を探る能力を磨きます。そして最終的には、一人ひとりの研究発表を行い、卒業論文を完成させます。また、神戸大学医学部附属病院薬剤部で研修を行うコースもあります。

大学独自の奨学金

神戸薬科大学特待生制度 年間授業料・施設設備費全額 2,000,000円/年
最大8,000,000円(1年次から4年次 最長4年間)
【対象者】一般選抜(前期)入学試験における成績上位者5名
※2年次以降は、前年度の成績上位5位以内であることが継続支給の条件となります。
※本学の他の給付型奨学金制度との併用は不可。
※入学金等のその他諸経費は徴収します。
※2025年度入学者より適用となります。

神戸薬科大学奨学生制度 成績順位1位 30万円/年、成績順位2位~10位 20万円/年、成績順位11位~25位 10万円/年
神戸薬科大学同窓子弟奨学金制度 入学年度の入学金の半額
神戸薬科大学応急援助奨学生制度 学部の半期授業料相当額(在学中1回限り)
神戸薬科大学同窓会奨学生制度 30万円/年(学部5・6年次生対象)
神戸薬科大学大学院奨学生制度 年間授業料相当額

奨学金・特待生制度 | キャンパスライフ | 神戸薬科大学
奨学金・特待生制度のページです。神戸薬科大学では、科学的素養を身につけ薬剤師資格を得て社会で自立し、社会に貢献できる人材の育成を目的としています。

㆞域のアパート・マンションのモデル家賃

●キャンパス近隣のマンション 1K 家賃 4万円~6万5千円(平均家賃 5万5千円) 
●コメント
神戸薬科大学生活協同組合がみなさんのキャンパスライフをサポート!住まい探しWEBサイトをご覧ください。
https://kpu.hanshin.coop/living/

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました