6年制薬学科の特色
豊富で正確な知識と薬剤師として高い実務能力を養うために、化学の基礎学力や語学能力、コミュニケーション能力、倫理性を高める一方で、科学者としての問題解決能力の育成に努めています。特に、医療薬学教育センターならびに臨床薬学教育センターを設け、臨床教育を充実させるとともに、基礎薬学教育との融合を図っています。また、薬学部のほかに、医学部・理学部・看護学部・健康科学部を持つ自然科学系の総合大学として、5学部合同の授業やシンポジウムを設定し、学部横断的に学ぶことができるのも特徴のひとつです。
病院や薬局の実務実習について
特色や取り組み
本学付属病院を中心として、薬剤部と連携しながら組み上げた実習プログラムで効果的に実践力を高められます。また、実務実習前に学内で行われる「プレ実務実習」では、2フロアにわたる充実した実習室で、実務経験豊かな病院および薬局の現役薬剤師の協力のもと、一般市民から募った模擬患者さんを対象とし、本番さながらの環境で実習を行っています。
実務実習を行う・主な病院・診療所名
秀和総合病院、千葉市立海浜病院、成田赤十字病院、船橋市立医療センター、千葉徳洲会病院、松戸市立総合医療センター、東京慈恵会医科大学附属柏病院、玄々堂君津病院、君津中央病院、東京慈恵会医科大学葛飾医療センター、千葉市立青葉病院、千葉県済生会習志野病院、千葉大学医学部附属病院、千葉医療センター、筑波メディカルセンター病院、千葉県がんセンター、帝京大学ちば総合医療センター 他
実務実習を行う・主な保険薬局
未回答
アドバンスト教育
未回答
多職種連携教育の具体的な内容
本学は大森キャンパスに医学部・看護学部、習志野キャンパスに薬学部・理学部・健康科学部があり、「チーム医療演習」と題して、おもに薬剤師・医師・看護師・臨床検査技師を目指す学生が集まり 、ワークショップ形式の合同授業を行います。ひとりの患者さんに対する共通テーマを題材に議論し、予防策や解決策を提案しあいます。そのほか「生命倫理シンポジウム」では、講演テーマについて質疑応答や総合討論を行ったり、「医薬合同教育プログラム」では、生命倫理に関するグループディスカッションを医学部・薬学部の合同で行っています。
多職種連携演習を行う医療施設名
未回答
薬剤師国家試験への取組み
入学から6年生まで、高く安定した進級率と共用試験の合格率、そ してストレートでの卒業を目標に、薬学総合教育部門や薬学教育推進部門を設置し、国家試験対策の万全なサポート体制を確立しています。特にコンピューターによる薬学教育支援システムは基礎から応用までの問題を網羅し、成績の推移や弱点の分析、実力判定ができるなど、効果的な学習を可能にしています。過去問の分析、現在の出題傾向の検討、模擬試験などを行い、全員の薬剤師国家試験合格を目指します。また、入学者合計における国家試験合格者合計の割合を「6年制薬剤師通算養成率」として、東邦大学へ入学した学生が、確実に薬剤師となって社会へ羽ばたいていくことを実現するための重要な指標として捉えています。
卒業研究
卒業研究は4年次から6年次にかけて行います。医療に貢献するために必要な薬学の総合的な知識を理解し、科学的根拠に基づいた問題解決能力を育成するものと位置づけています。各研究室において研究テーマを設定し、担当教員の指導の下で研究を進めています。具体的には、基礎系の研究室では実験計画に基づく研究 、臨床系の研究室では本学付属病院および提携している医療機関での臨床データの調査に基づく研究を行い、研究プロセスを実際に体験することで、研究活動に必要な基本的知識、技能、姿勢を修得していきます。また、研究の成果を6年次に行われる卒業研究発表会で発表し、卒業論文としてまとめることで、卒業研究で得た問題解決能力を持続的に高めていきます。なお、卒業研究における研究室の担当教員は、それぞれ学生とコミュニケーションをとっており、学習面は勿論、学生生活や将来の就職まで、様々な点において良き相談役となっています。
㆞域のアパート・マンションのモデル家賃
未回答